TOPコラム:サポカー補助金の申請について

サポカー補助金の申請について

サポカー補助金は一般社団法人 次世代自動車振興センターが事業を行なっています。 2020年3月9日から申請受付を開始しています。 おことわり:このサイトはサポカー補助金をご紹介していますが次世代自動車振興センターではありません。 次世代自動車振興センターはこちらをご覧ください。

http://www.cev-pc.or.jp/support-car/support-car.html

サポカー補助金とは

令和2年度中に満65歳以上となる方を対象に、
1対歩行者衝突被害軽減ブレーキやペダル踏み間違い急発進抑制装置を搭載する車(サポカー)
2後付けのペダル踏み間違い急発進抑制装置
の購入等を支援する補助金です。
※令和2年度中に満65以上となる高齢運転者を雇用する事業者を含む。

サポカーの購入であっても、後付けの踏み間違い防止装置でも最大10万円の補助が出ます。

実施時期

2021年2月ごろまで申請可能。ただし予算がつきたら早期終了もあります。

総予算

約1127億円ですので11万台はいける計算になります。 65歳以上の人口は3,459万人で75歳以上の免許保有者数は約513万人(75歳以上の人口の約3人に1人)なので、全員が申請したらもらえるかどうかはわからないですね。 ただ、車を買うなら丁寧に教えてもらえると思いますが、自分で申請して取り付ける方はまだ少なそうです。

振込時期

申請から交付まで最大3~4ヶ月程度かかるようです。申し込みも多く、新型コロナの影響で遅れているようです。 いまのところ申請状況をホームページで確認することはできないようです。

http://www.cev-pc.or.jp/support-car/support-car.html

そのほかQ&Aはこちらをご覧ください。

http://www.cev-pc.or.jp/support-car/qa.html#p-qa-jika

申請方法は下へ続く

サポカー補助金の申請方法(概略)

申請方法の概要です。 くわしくは次世代自動車振興センターHPの下記ページからご覧ください。

http://www.cev-pc.or.jp/#no04

新車の申請方法

新車購入

対象車種の購入

書類提出

  • 1交付申請書兼実績報告書(自家用新車)
  • 2運転免許証の写し(国内で取得したものに限る)
  • 3自動車検査証の写し(新規登録(検査)のものに限る)
  • 4代金の支払い手続きが完了したことを証する書類(注文書の写し(推奨)、リース契約書の写し、領収書の写し等)
  • 5補助金振込先金融機関の通帳の写し(2ページ目見開き。申請者名義のもの)

審査

3~4ヶ月程度

振込

くわしくは次世代自動車振興センターHPの下記ページからご覧ください。

http://www.cev-pc.or.jp/support-car/jika-sinsya.html

中古車購入

対象車種の購入

書類提出

  • 1交付申請書兼実績報告書(自家用中古車)
  • 2運転免許証の写し(国内で取得したものに限る)
  • 3自動車検査証の写し
  • 4代金の支払い手続きが完了したことを証する書類(注文書(売買契約書)の写し(推奨)、リース契約書の写し等)
  • 5補助金振込先金融機関の通帳の写し(2ページ目見開き、申請者名義のもの)
  • 6安全運転サポート車 安全装置動作確認等証明書

審査

3~4ヶ月程度

振込

くわしくは次世代自動車振興センターHPの下記ページからご覧ください。

http://www.cev-pc.or.jp/support-car/jika-chuko.html

後付け装置

後付け装置は割り引かれたものを買う形になりますので、購入前にしっかり確認しましょう。

後付け装置を取付け

2.認定された事業者の店舗等で、補助対象装置として認定された後付け装置を取付け。

後付け装置設置申込書兼誓約書に必要な事項の記入と押印をし、
1運転免許証の写し、
2自動車車検
証の写しを添えて取付けを依頼した取扱事業者へ提出ください。
※運転免許証と自動車車検証の提示も併せてお願いします。

支払い

後付け装置を購入、取付けをした際に、購入・取付け代金(消費税込み)から補助金相当額が控除された代金の支払い手続きを完了してください。

くわしくは次世代自動車振興センターHPの下記ページからご覧ください。

http://www.cev-pc.or.jp/support-car/jika-atotsuke.html

自動車維持費で車種検索できるようにしました。

[オススメ]

自動車保険を試算(シミュレーション)

あなたの自動車保険はいくらぐらいになるのか、保険会社に登録することなく年齢・等級・走行距離などを入力して手軽にシミュレーションすることができます。

自動車保険料金を一覧にしました

20歳 ブルー免許6等級
21-25歳 ブルー免許7等級
26-34歳 ブルー免許10等級
35歳以上 ブルー免許10等級
(一例です。いろいろご覧ください)

自動車保険苦情件数ランキング

自動車保険会社への苦情件数を契約料金で比率にしてランキングにしました。

保険一括見積もりレポート

保険スクエアbang!保険の窓口インズウェブ

×閉じる
×閉じる